認知症の方の介護は精神的負担が大きく、労力もかかります。特に、コミュニケーションが成り立たないときには、介護者にとってストレスになるでしょう。そんな時にうまくコミュニケーションをとる方法としてバリデーション療法があります。
バリデーションとは、傾聴することです。傾聴するとは、具体的に言うと言葉の背後にある気持ちを理解することを意味します。相手の気持ちを汲み取りながら耳を傾けることです。バリデーションを行うのに共感することが大切です。相手の言っていることが矛盾しているように感じても受け入れることです。言っていることを受け入れるだけでなく、相手の呼吸や歩くペースなども相手に合わせることも大切です。あるがままを受け入れて、ごまかしたり嘘をついたりしてその場をやり過ごしてはなりません。例えば、認知症の方が突然「部屋に誰かがいる」と言ったとします。介護者はそれが何かの間違いだとすぐにわかったとしても、「そうなんだ~、その人は誰だった?」とか、「部屋のどこにいたの?」と質問して、相手の言っていることを理解するように努めます。相手のあるかままを受け入れて、相手の言うことをよく聞きます。相手の真意が何なのか、何を本当に望んでいるのかを知るように努めます。
バリデーション療法を行うことには双方に益があります。介護される側の方は認められたと感じて、自尊心を取り戻します。介護者も相手を受け入れることができるので、満足感を感じます。また、信頼関係を築くことができるので、より自信を持って仕事を行うことができるでしょう。